fc2ブログ

善之木窯

■的 皿(まとざら)
苔玉と的皿_01
■題名;苔 玉
    ・ケヤキ
    ・コバノタツナミソウ
    ・ギボウシ
■鉢皿;射的の的(まと)をイメージしたデザイン→「的 皿」
    色違いの粘土をまと状に練り込んだパターン
    ・道志温泉奥の景勝地“的 様”からのヒント このページのトップへ

コメント

はじめまして

ガスさんにはいつも仲良くしていただいてます。
4年前にはお世話になりました(BBQと陶芸)

まとさま、知ってます。
そのお皿の的模様がそっくりなので
ついコメントしちゃいました。
的様を濡らすと雨が降るんですよね?
地元の人たちは「絶対に本当だ」って
言ってます。
不思議な言い伝えです。

  • 2010/01/10(日) 21:50:56 |
  • URL |
  • 星宿 #8kSX63fM
  • [編集]

■コメントありがとう
 ・練りこみ作品は異なる粘土の組み合わせ
  を要するため収縮率が異なり完璧な作品
  造りは仲々難しいです・・    以 上

  • 2010/01/13(水) 13:21:57 |
  • URL |
  • コブスケ #OCnDZhKQ
  • [編集]
このページのトップへ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

Information

cob
  • Author: cob
  • FC2ブログへようこそ!
    1946年生まれ
    もと工業デザイナー
    陶芸を始めて10数年、山梨県南都留郡道志村に工房を建てました。
    湘南の自宅と工房を行き来しています。
    作品は地元湘南で年に2回展覧会に出品、その他にも時々出しています。

Search

Calendar

08月 « 2023年09月 » 10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30